Staff Blog 七五三祝い
こんにちは(^^♪
明日から11月ですね?
昨日は木枯らし一番が横浜港北にも吹いて、すんご~い寒かった(/o\)
無事に台風も過ぎて、ようやく七五三日和になってきました☀
でも、七五三って知っているようで知らない
いまさら誰にも聞けない・・・と、思っている方多いはず( ˘ω˘ )
そこで、
前回も語りました、七五三のお祝いうんちくの始まりですよn✐
七五三は、
男女共に、いままでは剃っていた髪の毛を伸ばし始める儀式
男の衣服である袴を着る儀式
女の子の着物の帯を締め始める儀式
これらは、むかしむかしのお話です
現代は子供の節目となる歳のお祝い儀式として知れ渡っていると思います
そして、
実は、もう一つ七五三風習として
「七つの子祝い」というのがあるそうです
七つの子祝い
むかしむかし、幼子の成長が芳しくなかった
七歳に満たない子供は神様の子、神の加護がないと生きられないと考えられていたそうです
七つの子・・・このワードで連想するのは
皆様もご存じ、日本の童謡歌「とうりゃんせ」思い浮かべた方もいると思います
とおりゃんせ、とうりゃんせ
ここはどこの細道じゃ
天神様の細道じゃ御用のないものとおしゃせぬ
この子の七つのお祝いに お札を納めに参ります
行きはよいよい 帰りはこわい
こわいながらも とおりゃんせ とうりゃんせ
七歳までは神の加護で守られていた
天神様にお札を納めた後は、神の加護が解かれるので
帰りはこわいとのことだそうだ!
なるほど・・・(´-ω-`)
生まれた時に頂いたお札を神様に返した後は
もう大人として認められ、本人も自立・覚悟を謳った歌なのですね
しみじみ書いてしました(・´з`・)
Staff Blog 七五三記念
こんにちは(^^♪
さて、本日は「七五三」とは❔
知っているようで詳しくは知らない
でも、いまさら人には聞けない日本の文化
「七五三」について語ります(*´▽`*)
七五三と言えば、その名の通り
三歳・五歳・七歳のお祝いですよね?
一般的に、成長の節目・日本の文化風習などでお祝いする行事と思っていますよね
そうです!!
間違いありません!
間違いはないのですが、補足を付け足すと・・・
と、思われている方々が多いですが、実のところの由来は・・・
(説も様々、地方によっては風習が異なる)
三歳・男女=「髪置き」
男女ともに今まで剃っていた髪を結い始める儀式
むかしむかしは、生まれてからお七夜(生後七日目)を過ぎると男女共に産毛を剃り、三歳までは坊主で過ごしていたらしいです
三歳の節目で髪を髪を伸ばし始め、髪を結いあげるのだそうです
三歳の男女児が対象で七五三の「三」となりました
五歳・男児=「袴儀」
男の衣服である袴を穿く儀式
一人前の男として認められ、今までは紐付きの着流し風の着物から
正装とする、羽織・袴のを身にまとう
五歳の男児が対象で七五三の「五」となりました
七歳・女児=「帯解の儀」
女の子の着物の帯装い始める儀式
今までは紐付きの着物から帯を巻き、大人の女性と同じ本格的な着物を身にまとうようになる
七歳の女児が対象で七五三の「七」となりました
と、ちゃんとした意味があるのです( ˘ω˘ )
でも、昔と違い、現代の七五三祝いは
三歳の七五三は女の子だけという風に思われている方々が多く、
「三歳男児の七五三は近代に入り定着してきたみたい」
なんて言われることがあります
本来の由来からみれば、元々三歳男児も七五三祝いをすべき☆
元々は
”昔は子が育たなかった・・・” “生まれた時から七歳までは神の子”
子達の成長を祈願するため、立派な大人の仲間入りを認めてもらうために節目の期に親たちは子を連れ氏神様(子が生まれ地元の神社)へ足を運んだのが始まり
三歳で言葉を理解し始め、五歳で知恵がつき、七歳で乳歯がが生え変わる時期で、発育していく上で病気にもなりやすく様々な事柄が起きやすい時期でもあるので、これからの健やかな成長と、今までの成長を報告、お礼を兼ねて氏神様に参拝しに行くとのことです
実は、平安時代に七五三祝いが始まったとも言われ、
宮中や公家のセレブの方の意識だったみたいです
それから月日は流れ、時代も変わり、江戸時代ごろから一般的にお祝い行事として根付いていったそうです
やっぱり、今も昔もセレブリティはやることが違いますね✨
それでは、
今日はこの辺で、それではごきげんよう(セレブ風に?)
Staff Blog 七五三
おはようございます(^^♪
なんだかすっかり秋というか冬というか・・・
あったかい飲み物が恋しくなってきましたね( ^^) _旦~~
さて、七五三本番時期になりました!
今週末から神社へ七五三のお参りに行かれる方々の予約が多くなってまいりました?
スタジオHELLOではまだまだ七五三前撮りキャンペーン行っております❣
記念撮影は前撮りで、神社へのお参りは別の記念日に
もちろん、撮影の時とお出かけの時の着付け・ヘアメイクお支度は2回込みです?
お子様の成長記念に日本の伝統衣装を着て神社へお参り行きましょう✨
あれ❔❓
そもそも七五三ってどんな由来が・・・❔
なぜ、三歳五歳七歳でお祝いするの❓
歳は数え?満?
なんで神社へお参り行くのかなぁ・・・(。´・ω・)?
う~・・ん?
実は、知っているようで詳しくは知らない
でも、いまさら人には聞けないと思っている方、多いのでは!?
それでは、そんな数々の質問にお答えしちゃいますかね(⋈◍>◡<◍)。✧
皆様のご要望(?)にお答えしまして、
次回のブログでは
日本の文化「七五三」について語ります
乞うご期待してください?
Staff Blog 成人式撮影
おはようございます(^^♪
ここのところ秋雨が続いて一雨ごとに冬になってきましたね☂
こんな憂鬱な気分をほんわか笑顔にしてくれる、お嬢様に登場して頂きましょう~?
前回、成人振袖のWパック撮影を紹介してくれたお嬢様の
ステキ可愛すぎるお姿を披露しちゃいます?
Wパックはママの着物(代々受け継がれるお着物)とレンタルの現代のお着物(和モダン風)を両方着れて、思い出のお写真が残せます
まずは、いつものお嬢様の姿
(すっぴんでもこんなにかわいいのはズルイ?)
それではママ着物とレンタル着物の2着を着てみましょう
ママ着物はピンクの優しい色合い
レンタルは色合いはっきりした赤い和モダン
一色に振袖と言っても、時代によって変化がありますね✨
ママ着物は細かく色を使い綺麗なグラデーションで手触りもとても滑らかしっとり感がありました
レンタルははっきりとした感じが若々しく元気な感じが出てますね
ポーズも衣装の雰囲気に合わせて撮らせていただきました?
ショールをかけてさらに成人式っぽく
着物姿で撮ったポーズを私服でもやってもらっちゃいました(*´▽`*)
Before&afterをしたかったのですが・・・
どちらもかわいすぎてできんっ”(-“”-)”❕
何をしていてもSTAFF皆がとろけるくらいほんわかな瞬間をお嬢様から頂いて、お腹一杯の一日でした??
それでは、最後のご挨拶として・・・
ご鑑賞いただきありがとうございました?
Staff Blog 成人式記念キャンペーン
こんにちは!
もう10月になり、今年もあと2か月!!
成人式も目の前になってきましたね?
来春、成人祝いを迎えるとってもキュートなお嬢様からコメントが・・・♡
今日は、とっておき情報と私の可愛い写真と、ともにご案内を致します❣
さて、成人式と言えば・・・お着物・振袖・羽織袴、和服ですね‼
男子は新品スーツ
または、レンタル衣装で羽織袴ですね
着物姿は勇ましく、いつものご子息様とは違う雰囲気を醸し出し、
大人になったなぁと感じる着物ですよね
女の子は振袖
代々受け継がれるおばあちゃまが着て、ママが着て、今度は私が着ての持込振袖?
または、レンタルや購入の振袖
でも、いざレンタルや購入しようとお店に見に行っても、
今やいろいろなデザインの振袖がありすぎて、悩んで悩んで、う~んっ う~んっ?
ママの振袖も気に入ってて着たいんだけど、流行りのデザインのも気になる~☆
と、悩んでいる方多いはず!
また、海外留学で成人式には出れないけど記念の晴れ姿はちゃんと写真?に残したいって方も多いですね
そこで、HELLOでは
年内に限り、前撮り撮影のみご希望の方(振袖お持ち込み着付け・ヘアメイク・6切写真付)
18,000円でご予約承れます✨
それとプラス、Wフォトプランで店内のお着物お好きな振袖1着&お持込着物=計2着着れちゃう
よくばりWフォトプラン28,000円もございますのよ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
もちろん、HELLOは成人式当日の支度もお願い出来ますよ
実は、私もWフォトで記念写真残しました!
ビフォー&アフターの写真も記念に撮られました・・・(-_-;)
まぁ、かわいく撮ってくれたから良しとしよう?
そのお写真パレードはまた、後日お見せしますね
では、今日はこの辺で・・・See you?
成人式の事や写真撮影の事で悩まれている方、今からでも大丈夫です!
ご相談だけでもお問合せ下さいませ
Staff Blog 七五三キャンペーン
おはようございます(^^♪
今日は秋分の日、一雨ごとに秋になってきましたね?
もうすぐ9月も終わってしまう・・・
でも、秋になるにつれて本格的に七五三シーズン到来してきたって感じですよね♡
まだまだ七五三キャンペーンも実施中です
10大特典のほかに、ものすごく好評なパパママ撮影パック先着50名様限定も♡
定員MAXになったとしても、9月中でしたら特別価格の3000円でパックが適用になります!!
これは見逃せませんね?✨
お出掛けは本格的な秋の10月・11月
撮影はゆっくり前もって撮りましょ?
お問合せやご質問だけでも遠慮なくお気軽にどう?
皆様のお越しをお待ちいたしておりまぁす
Staff Blog 敬老の日記念
こんにちは(^^♪
今日は昨日の台風?がウソみたいに秋晴れ☀ですね(暑かった?)
そして今日は、敬老の日??
本日はとっても微笑ましい、今日にぴったりなお2人をご紹介いたします♡
前回、お孫さんの成人式撮影にご同行され撮影風景を見ていたら、お2人の記念の撮影もしてほしいと言ってもらい、この度、金婚式の記念も兼ねて来店して頂きました❣
撮影中、てれってれでしたが
とっても仲が良く羨ましかったです(*´▽`*)?
50年かぁ・・・
すごいなぁ・・・✨
結婚記念日はは春先との事だったので春っぽく撮らせていただきました?
当店は色々な記念の撮影を承っております?
お2人のように、お子様の記念だけではなく、
ご夫婦の記念に、
毎年の家族の記念に、、
お友達やサークルの皆さんとの思い出に、、、
形に残る思い出をたくさん増やしましょ(*^▽^*)
Staff Blog 七五三前撮りキャンペーン
おはようございます(^^♪
すっかり秋になりましたね~
もうそろそろ紅葉シーズン?
そして七五三シーズンですね
スタジオHELLOではまだまだお得なキャンペーン実施中です?
特典はもちろん、パパママ撮影時お着物レンタル(着付けヘアセット付)もご用意しております?✨
家族撮影は年賀状作成にもピッタリな写真ですよね✎
もちろん、当店でも撮影したお写真で年賀状も作成できます
(年賀状受付開始時期になりましたらまたお知らせします)
せっかくの七五三記念、パパママになった七五三記念でもありますから
皆さんで形に残る思い出作ってください?
前もって記念撮影して、10月11月に神社へ参拝
七五三を迎えるお子様、撮影&レンタルのお得なパックもご用意してます(*´▽`*)
ぜひ、スタジオHELLOで楽しい七五三を迎えてください
お待ちしております~
#七五三 #前撮り #家族撮影 #年賀状 #思い出 #レンタル
Staff Blog 卒業袴新作展示会~8/30まで
こんにちは(^^♪
皆様、夏を満喫中ですか?
今年の夏はなんだかお天気のご機嫌が残念ですね・・・??
そんな中、気持ちを春に変えて?
港北店では8/30まで、卒業袴新作予約会開催中です♡
女子袴(一例です)
男子袴(一例です)
卒業袴お出かけパックには
卒業式当日の衣装フルセットレンタル・ヘアセット・着付けも当店にてお支度はもちろん、前・後撮影(六切プリント台紙付)も込み込みです✨
衣装も今回の新作着物以外にもた~っくさん取り揃えてます♬
この夏休み中にご家族でゆっくりと内覧に来てくださいませ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Staff Blog 夏季休暇のお知らせ (HELLO港北店のみ)
°˖✧夏季休暇のお知らせ✧˖°
いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら下記の期間を夏季休暇とさせて頂きます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
2017/8/10(木)・8/11(金) 2日間
スタジオHELLO 港北店
8/12(土)AM10:00より通常営業いたします。
お問合せ・ご予約等に関してのメールに関しては、8/12(土)に返信させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解を頂けますようよろしくお願い致します。
尚、厚木本店 京和きもの・HELLO厚木店は上記期間休まず通常営業致しております。
スタジオHELLO 港北店 店長