スタッフブログ

Staff Blog 七五三とは?

2016年10月24日

おはようございます(^^♪

七五三本番シーズン始まりましたね~

お子様もパパママもおじいちゃま、おばあちゃまも

み~んなが楽しみにしているお祝い行事

もうそろそろ、着物を着て神社へ向かう、小さな男の子・女の子がちらほら見られますね

七五三のお子様たちに出会うと、ホっこりして、自然と笑顔になりますよね(´∀`*)ウフフ

 

・・・あれ?

そういえば、そもそも七五三って (。´・ω・)?

なぜ3歳・5歳・7歳でお祝いするの??

なんで神社へお参りに行くの???

 

はぁ~い (@^^)/~~~

今回は、知っているようで詳しくは知らない

でも、いまさら人には聞けない日本の文化行事

「七五三」について講座を開きまぁす☆彡

(注:諸説あり)

 

では、まず

七五三とは、その名の通り

三歳・五歳・七歳のお祝いです?

実は、平安時代から七五三祝いはあったそうで、宮中や公家のセレブの方々の儀式だったみたいですよ✨

それから引き日は流れ、江戸時代(徳川幕府時代)ごろから、一般のお家でもお祝い行事として根付いて行ったそうです☺

 

一般的に、

 

sdfesw 三歳=女の子

 

209A9377a 五歳=男の子

 

209A7361s七歳=女の子

 

と、思われている方が多いのですが、実のところの由来は・・・

三歳・男女児=「髪置きの儀」男女ともに今まで剃っていた髪を結い始める(伸ばし始める)儀式

五歳・男児=「袴着の儀」男の子の衣服である袴を着る(穿く)儀式

七歳・女児=「帯解きの儀」女の子の着物の帯装い始める儀式(大人の女性と同じ様に着せる)

と、意味があります。

 

現代の七五三祝いは、三歳の七五三は女の子だけと思われている方が多く、三歳男児の七五三は近代に入り、定着してきたみたいな感じに思っている方が多いみたいですが、本来の由来からすれば、もともと三歳男児も七五三祝い(儀式)をするべきだそうです❣

 

今は昔、もともとは子が健やかに育たなかった・・・

子達の成長を祈願するため、節目に親たちは氏神様(その土地の氏一族の守護神)のもとへ子を連れて行き神頼みしたのが始まり

三歳で言葉を理解し始め、五歳で知恵がつき、七歳で乳歯が生え変わる時期。発育していく上で、病気にもなりやすく、様々な事柄が起きやすい時期でもあるので、これからの健やかな成長と今までの成長のご報告を兼ねて、氏神様に参拝しに行くとのことです。

 

よく、七五三の参拝はどこの神社へ行けばいいのかわからない???

と、言う質問がパパママからお問合せ頂きます。

本来なら、お子様が生まれ生後1か月くらいで行う「お宮参り」で出向いた神社に行かれるのが正式なのだそうです。

お子様がこの世に「生」を受けたことのご報告と、これから健やかな成長を祈願するために産土神様(その土地の神様)の居る神社にお宮参りに行かれた方、多いと思います。

そして七五三の参拝も、その神社の奥にいらっしゃる氏神様にご挨拶、祈願されるのが良いそうですよ。

これが、七五三の時に違う神社へ出向いて参拝してしまうと、その神社にいる神様は「この子は誰だ・・・?」と考えてしまうそうです((+_+))?

そうです!  神様は参拝に来てくれた方、全員を覚えているのです!!

なんてったって、あの「神様」なのですから❣

 

でも、今は時代も激しく変わり、母方の地で出産・お宮参りをし、現在のおうちの近くの神社で七五三祝いの参拝をする・・・と、言うご家庭が多いですよね

そんな時は、無理に遠くまで出向かなくても、たぶん大丈夫でしょう(*´ω`*)

 

いまやハイテク時代❕

神様どうしも電話やメールなど使用して、互いにお知らせしているのではないのでしょうかねぇww

あと、年に1回の会議(神無月の10月)が行われている出雲大社に、日本中の神様が全員集合しているんだから

「お宅で生まれた○○ちゃん、七五三参拝にうちに来たよ~」など情報交換をしている事でしょう(知らないけどね(・´з`・))

それでもちゃんと祈願されたか心配・・・?って思うのなら

「○○土地の△△神社の神様に伝言をお願いいたします」って言えば大丈夫でしょう?

 

 

そして、正式な七五三の日、11月15日

なぜその日に祝うようになったかと言うと・・・・?

・・・それは次回のお話しで?

 

と、いう事で、七五三本番キャンペーンまだまだ開催中ですよ~

2016.10月

その他のご質問にも受け答えいたしますので、お気軽にお問合せ下さいませ

 

#七五三  #お参り  #キャンペーン  #神社  #日本の文化  #神様

 

Copyright © Studio Hello
All Rights Reserved.